JP
ENG
header header

Company

会社沿革History

2011年6月
東京大学総括寄付講座 「電力ネットワークイノベーション(デジタルグリッド)」設立
2017年10月
デジタルグリッドプラットフォーム株式会社(当社旧名)創業
2017年12月
デジタルグリッド株式会社に社名変更
2018年3月
環境省実証事業にてP2P電力取引実証事業実施
2019年11月
デジタルグリッドが
電力取引運営のために必要な許認可を資源エネルギー庁より取得
2020年2月
需要家主体で電力取引ができる『DGP』を商用ローンチ
2020年6月
『DGP』の特許取得
「電力取引システム、電力取引方法および電力取引プログラム」(第6782479号)
2020年12月
『DGP』を通じたオフサイトPPAサービスの提供開始
2021年4月
『DGP』を通じた自己託送サービスの提供開始
2021年11月
非化石証書代理調達サービス『エコのはし』をリリース
2021年12月
第三者割当増資を実施。累計調達額42億円を突破
2022年3月
本社移転。丸の内から赤坂榎坂ビルへ
2022年7月
アグリゲーターライセンスを取得
2022年8月
『Green Purchase Agreement(以下、GPA)』の特許取得
「環境価値取引対価算出装置、環境価値取引対価算出方法および環境価値取引対価算出プログラム」(第7266259号)
2022年9月
FIP制度を利用したバーチャルPPAサービス『GPA』をリリース
2023年4月
企業の脱炭素ビギナービジネスパーソン向け教育プラットフォーム『GX navi』β版をリリース
2023年7月
バーチャルPPA特化型マッチングプラットフォーム『RE bridge』をリリース
2023年8月
『DGP』導入拠点数2,000拠点を突破